地元中学生がSDGsを学ぶための体験ツアーで見学にきてくれました♪
やって参りました、毎週水曜更新の米ファーム斐太ブログ♪
皆様おはこんばんにちは、広報担当・藤井です。
TikTokのエフェクト機能(ハンサム)を使ってみました。おっかねえです。
12月に入り、更に冷え込んできましたね元気に身体動かして気分も体温もアップしていきましょう♪
そんな私藤井は、先日健康診断に行ってきました。
人生2回目のバリウムとなりましたが、ゲップも出ず便も快調でした。(誰が興味あんねん)
あとは脂質で引っかかってしまいましたが、今回はどうなることやら( ;∀;)
自分の身体のこと、見直す良い機会となりました。
みなさんは日頃、健康のためにどんなことをされているか聞いてみたいです♪是非コメントで教えてください☆
さて、ここからは米ファーム斐太の最近の出来事をお伝えしていきます。
まずはこちら・・・
妙高高原中学校の2年生の生徒さんたちが、SDGsについて学んでいるということで見学にきてくれました。
みなさん熱心に話を聞いて積極的に質問していました。普段乗ったことのない重機に乗って、とっても楽しそうでしたよ。
アスパラ菜を栽培しているハウスも見学♪
(下の写真)そんな中、当社のエース宮下さんは偶然にも中学生時代の恩師と再会♪
立派に成長した宮下さんの姿を見て、先生も喜ばれていた様子。
出身校は違えども、地元の後輩たちに重機の魅力を教える宮下さん。格好良いですね♪
この日は地元メディアの方々が取材にきてくれました。JCV様、新井有線放送様、ありがとうございます。
JCVのNewsLinkでは、7日に放送されたそうです。JCVに加入されている方であれば、上越妙高タウン情報の見逃し配信で見直すことができるので、是非ご覧ください♪
以上、米ファーム斐太の藤井がお伝えしました。
実は私藤井、もとはメディア畑の人間なんですよ。仕事できませんでしたけど(笑)
※お知らせ※
【アスパラ菜】現在は以下の店舗様にて出荷させて頂いております。
・あるるんの杜様 ・直売所とまと様 ・JA新井支店様 ・あらい道の駅内 四季彩館ひだなん様
また、新井朝日町商店街の六十朝市、大島区の青空市場様にも出荷させて頂くこともありますので、お立ち寄り頂ければ幸いです。
先週から始まっております当社企画の「教えて!みんなのアスパラ菜レシピ♪」
皆様が普段、アスパラ菜をどのようにして食べられているのか教えてもらおうという企画です。
詳しくはこちらをクリック♪
皆様からの投稿どしどしお待ちしております。