コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社米ファーム斐太

  • 会社概要
  • 事業規模
  • 妙高とお米について
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

農耕便り

  1. HOME
  2. 農耕便り
農作業の救世主となるか!?
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 斐太まろん 農耕便り

農作業の救世主となるか!?

こんにちは、斐太まろんです🐿   先日、新しく開発されたパワースーツの体験会を米ファーム斐太事務所にて開催しました。 ↑こちらの日本農業新聞での紹介記事から、直接販売業者様へ連絡したところ、... 続きを読む

5月も終わりですね
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 斐太まろん お知らせ

5月も終わりですね

こんにちは、斐太まろんです🐿 田植えも進み、事務所周辺の田んぼは水と稲でいっぱいになっています。 今の季節しか見られない美しい風景です✨   それでも真夏のような暑さは続いていますし、そう... 続きを読む

次世代の農業を体験!
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 斐太まろん 農耕便り

次世代の農業を体験!

こんにちは、斐太まろんです🐿   先週末、お隣上越市板倉区で開催された、”スマート農業“の実演会に弊社社員も参加しました。 ↑詳しくはこちらの記事をお読みください。   一見普通... 続きを読む

何の行列でしょう
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 斐太まろん 農耕便り

何の行列でしょう

白い軽トラックと人の行列! 皆さんどうして並んでいるのかわかりますか?   これは、米ファーム斐太で種子を温浴させ、ビニールハウスやビニールシートで育てた稲の苗を受け取りに来た方の列なんで... 続きを読む

田植えが始まりました
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 斐太まろん 農耕便り

田植えが始まりました

こんにちは、斐太まろんです🐿 連休半ばより田植えが始まりました🌾 晴天に恵まれた日が続いているので、日々田植え作業を進めています。 妙高山、そして”跳ね馬“を眺めながらの田植えです(*^▽^*) ... 続きを読む

良いお米をたくさん収穫するために
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 斐太まろん 農耕便り

良いお米をたくさん収穫するために

こんにちは、斐太まろんです🐿 以前お話ししました跳ね馬ですが・・・ 連休中に暖かい日が続いたので、すっかり ”馬らしく” なりました‼ ちょっと頭に角のような形が見えて、馬というよりユニコーンのよう... 続きを読む

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

今月の休業日

休業日の予定は変更となる場合があります。

2025年 7月
日月火水木金土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

休業日

ブログ投稿カテゴリー

  • ご挨拶
  • お知らせ
  • 農耕便り
  • 斐太の自然便り
  • 景色
  • 研修・講習

投稿カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    
電話番号0255-70-5750 平日8時30分~17時まで ご注文・お問合せ承ります

最新記事

  • 2025年6月23日お知らせ米ファームだより 6月号配信
  • 2025年4月16日お知らせ【お知らせ】「ふるさと納税返礼品」「ネット販売」の受付停止について
  • 2025年4月9日メディア取材春一番の感謝と

関連リンク

  • 旬菜交流館あるるん畑
  • 四季彩館ひだなん
  • 妙高山麓直売センターとまと
  • 0255.net
株式会社米ファーム斐太
〒944-0095 新潟県妙高市大字十日市475番地1
電話 0255-70-5750 FAX 0255-70-5760
メール info@mfhida.sakura.ne.jp

Copyright © 株式会社米ファーム斐太 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 事業規模
  • 妙高とお米について
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP